Blog
ブログ
Blog
国立大学法人 長崎大学の講義の一環として、洋上風力発電メンテナンスに関するAI・ロボティクス応用事例をテーマとした講義を行いました。
講義構成は次の3部構成で、洋上風力発電におけるDXやロボティクスの応用を概説しました。
1. 風力発電設備メンテナンスにおけるDX
1-1. 対象領域別のメンテナンスDXの概観
1-2. メンテナンスDXにおけるAI/ロボティクスの適用事例
2. 風力発電設備におけるメンテナンスDXのトレンド
2-1. Input領域(データ取得の効率化)
2-2. Process領域(解析・判断の高度化/効率化)
2-3. Output領域(アクションの効率化)
3. メンテナンスDXの将来展望
3-1. テクノロジーの利活用範囲の拡張
3-2. 技術進展を踏まえた施策ロードマップの必要性
3-3. ステークホルダー間連携によるDX加速の可能性
講義資料の一部(抜粋)
受講した学生からは次のような声が寄せられました。
アルビトでは、現場で培った知見や実践的な技術を社会に還元すべく、今後も教育機関との連携を大切にし、次世代の人材育成に積極的に取り組んでまいります。
アルビトでは、一緒に未来を創るメンバーを募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。
各サービスのお見積りのご依頼はフォームよりお問い合わせください。
点検・分析・補修に関する課題解決のご相談もお待ちしております。
弊社では、様々な分野のスペシャリストとの協業により、
さらなる事業展開を視野に入れております。
協業をご検討いただける企業様・研究室様はぜひ一度お問い合わせください。